--/--/--(--) --:--:-- [スポンサー広告]

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2011/04/23(土) 23:06:03 [ブログ近況]

20110224001


御礼挨拶

 本日、国思う勉強会を二部構成で開催させていただきましたこところ、週末の貴重なお時間の中、月末を身近に控えてのご多忙の時間の中、また、折からの悪天候の中にもかかわらず、遠路より、多くのみなさまのご参加をいただき、大変に有り難く、心より感謝申し上げます。誠に有難うございました。

 第一部(午前中)では、民主党下野後の、国益に資するべき後の政権に望ましい政治の在り方と、見直すべき国家の枢要について数点、僭越な「個」の提案ながら、お話を申し上げました。

 第二部(午後)では、現政権の迷走によって生じている安全保障の減退の隙を、あたかも歩調を合わせて衝くかのように、北方領土へ、竹島へ、尖閣諸島への侵害を強めつつある「四亜」の主権侵害に言及させていただきました。その現状下で、第一部でお話を差し上げた要件の重要性について、あらためて申し上げました。

 併せて、それらの主権侵害の背景にある捏造史観と絶えざる対日毀損、日本蔑視のメンタリティについてそれぞれ指摘させていただき、実証的な反駁の事例、対外活動の事例などを報告させていただきました。また、「個」の国思う活動の鑑(かがみ)とさせていただいている、すぎやまこういち氏の国守る対外活動の事例について粛々と紹介させていただきました。

20110423001 
国思う勉強会にて(有志撮影)
----------

国家の弥栄を祈念しつつ

 諸点、お話申し上げた様子については、有志の協力のもと、動画記録としての文字入れや編集をお願いし、拙き資料として、後に「桜大和」へ掲載させていただきたく考えております。

 勉強会開催に際し、受付や設営、粗茶、後片付けへご協力くださったご参加のみなさまに感謝申し上げます。そもそも、電車で往復して会場へお配りする資料や機材などを運び込むような「個」の開催に過ぎませんが、随所でのみなさまより賜る心温まるヘルプの数々のおかげで、今回も無事開催できました。誠に有り難く、辛抱強く支えてくださるみなさまに心より感謝申し上げます。

 国思うみなさまの益々のご健勝をお祈りいたしております。

(平成23年4月23日 博士の独り言の挨拶より)

----------

■ 博士の独り言: 平成23年4月23日 国思う勉強会(第一部)より
----------

日本は毅然とあれ!

20110423002
弥栄桜(筆者)
------- 


人気ブログランキング

先祖代々の日本を護りましょう!
20110224001 
    
 


スポンサーサイト



| HOME |

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。