2011/04/03(日) 23:13:15 [ブログ近況]

20110224001
ボイスマガジンを4月5日から

 ご多忙の中でのご訪問をいただいている方が多くおられるためか、一般に、長い文章は読み難い、との声をブログ初期から頂戴していました。そこで、たとえば、文面は極力簡潔に短く。段落付けを明確に、そして、文字はやや大きめに。と不器用ながら更新の在り方をさまざまに工夫してまいりました。およそ4年前あたりから、現在のこのスタイルに固定するようになりました。

 さらに、この度は、初期の声(上記)にもう一度フィードバックし、「ボイス(音声)マガジン」と名付け、音声による小稿更新も定期的に併用してみることにしました。記事による小稿がテーマに対してワン・バイ・ワンの形をとらせていただくの比べ、「ボイスマガジン」では複数のテーマをあつかい、読者のみなさまから頂戴するメッセージにお応えし、あるいは、時には、調査の様子を盛り込んだ内容にしたく考えています。

 課題は、音声(動画)ファイルにするとサイズが大きくなり、数が増えるにつけ、独自ドメインの容量限界がこの1年半余の課題となっていました。幸い、ファイルサイズをコンパクトにし得るツールもさまざまに登場して来ており、懸案の課題を克服できる状況となりましたので、遅ればせながらアップさせていただくこととしました。どなたでも試聴いただけるようブログ記事にリンクを貼っての報告になろうかと思います。

 一方、メルマガは「博士のランダムノート」の消滅により、「博士の独り言」(まぐまぐ)一誌になりましたが、こちらも「ボイスマガジン」と同様に、鋭意、更新してまりたく思います。
----------

「思っていたよりもお若い」

 「思っていたよりもお若い」。訪問勉強会などで、初めてお目にかかるみなさまからよく頂戴するお言葉ですが。「博士の独り言」に対して、頑固そうで、魔法使いのような、杖をついた白髪のシニアを想像しておられる方が多いそうです。あるいは、文面からご想像いただいてのことかもしれません。

 しかし、いずれ動画をご覧いただければお判りいただけることかと思いますが、実際はそうではない。そのことをご確認いただけるのではないかと思います。それはともかく、ごく身近に可能なことから、国思う活動をさまざまに展開してまりたく思います。みなさまの応援をお願いいたします。余稿にて。

平成23年4月3日

博士の独り言  「ボイスマガジンを4月5日から」 2011/04/03
----------

日本は毅然とあれ!

20110403003
路傍にて(筆者)
------- 

人気ブログランキング

↓ 国思う活動を応援くださる方はクリックを!
20110224001 
    
スポンサーサイト



| HOME | Next Page »