--/--/--(--) --:--:-- [スポンサー広告]

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2011/03/20(日) 11:01:26 [民主党/国籍不明政党]

20110224001



自民党の協力申し出を握りつぶして来たは、どこの政党か!
菅政権、責任転嫁の「ショー政治」

20110320006
「挙国内閣」不発に=菅政権と責任共有せず-自民
 東日本大震災による危機的局面を前に菅直人首相が構想した「挙国内閣」は、自民党の谷垣禎一総裁が入閣要請を拒否し、不発に終わった。災害発生から既に1週間以上が経過、福島第1原発事故への対応が後手に回り、被災地への物流支援も滞るなど、菅政権の危機管理対応には批判も出ている。与党経験豊富な自民党にすがろうとした首相に対し、自民党には「責任だけ取らされる」(幹部)と警戒感が広がっていた。時事通信Web)3月20日付記事より参照のため抜粋引用/写真は時事通信Web)の同記事を資料として参照のため引用
----------

閣外から「挙国協力」は可能


 今般の、菅首相による政策協定もなく事前打診もない、唐突なまでの電話一本での「入閣要請」を拒否した自由民主党のスタンスは、ごく当然の筋道を踏んでのことではないか。

 そもそも「超党派」による国を挙げての協力体制は、閣内に入らずともまったく可能であり、むしろ、野党である自由民主党がそれを呼びかけて来たが、その声や、政策個々への提案に対しても、握り潰しを重ねて来たのは民主党自身ではないか。そのことを併せて確認せねばなるまい。
-------

■ 博士の独り言記事 谷垣氏拒否「入閣要請」考 2011/03/20 
-------

■ 国思う参考資料:
 
□ 平成22年12月18日 中国共産党「対日解放工作」への対峙
□ 平成22年11月21日 訪問勉強会 特亜および露西亜の真実 
------- 
 
日本は毅然とあれ!  

20110320007  
路傍の鳩
(筆者)
----------

人気ブログランキング

↓ 国思う活動を応援くださる方はクリックを!
20110224001 
 


スポンサーサイト



| HOME | Next Page »

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。