米報道「なぜ日本は略奪ない?」考
2011/03/17(木) 11:40:42 [明るいニュース]
だって、日本ですから
「なぜ略奪ないの?」=被災地の秩序、驚きと称賛-米
【ワシントン時事】東日本大震災の被害や福島第1原発事故が連日、トップニュースで伝えられている米国で、被災者の忍耐強さと秩序立った様子に驚きと称賛の声が上がっている。「なぜ日本では略奪が起きないのか」-。米メディアは相次いで、議論のテーマに取り上げている。CNNテレビは、2005年に米国で起きたハリケーン・カトリーナ災害や10年のハイチ大地震を例に「災害に付き物の略奪と無法状態が日本で見られないのはなぜか」として意見を募集。視聴者からは「敬意と品格に基づく文化だから」「愛国的な誇り」との分析や、「自立のチャンスを最大限に活用する人々で、進んで助けたくなる」とのエールも寄せられた。時事通信(Web)3月16日付記事より参照のため引用/写真は時事通信の同記事を資料として参照のため引用
----------
諸国を観るほどに、身にしみる日本の有り難さ
毀日教育やあらぬメディアの植え付けによって、“こんな国”とつい思い込んでおらえる方は少なくないのかもしれない。国々それぞれに長短はあるであろうし、日本もまたその例外ではないことも確かだ。だが、史実ではない捏造や、針小膨大な誇張を喧伝して国を内側から弱めるかの、政治的な扇動を専門的になす賊類に粉動されたり、心をかのおぞましいメンタリティに同化させてしまう筋道にもない。
日本はそもそも素晴らしさを数多と有する国であり、諸国を観て来て、また観て来るほどに、その素晴らしさ、有り難さをことさらに思い知る、そうした日本人もまた少なくないのも事実で、筆者もその一人である。
↓続きを読む 【続きを読む】
スポンサーサイト