2015/05/26(火) 23:18:00 [路傍にて]

20130527005     
美しい敷島を護ろう

 故障していたはずの「義広 I」(自製カメラ)の記憶装置から画像記録を抽出できました。昨晩秋の路傍の光景ですが、訪問くださる皆様への御礼に貼らせていただきます。

 敷島の路傍はやはり美しい。かけがえのない美しさを四季折々に有しています。

20150526006
敷島の路傍(平成26年晩秋)(壁紙)(義広撮影)
----------

「神奈川県」という県名の由来に相応しい

 生麦を皮切りに、神奈川県に長くお邪魔できて良かった。そう感謝できる一つは、いにしへからの事跡が数多であることです。古くは約6万5千年前の遺跡も同位元素による年代測定法で幾つも見つかっています。

 その度に、毀日教員組合や特殊政党、帰化系地方議員らの皆さんが「子供たちに知られてはまずい」と。あれこれ隠蔽して来られた様子ですが、それらも間に合わないほど、はるか昔から敷島の祖先たちが遺した宝処が数多なのが実際です。

 その中でも、近くは神代からの由緒ある事跡も、仮所から自転車行ける距離に少なくとも二十箇所は在り、まさに「神奈川県」という県名の由来に相応しい。そう思います。重豪ら身の祖代に有縁の事跡もまた少なくありません。そうした処で撮らせていただいた路傍の光景を壁紙にし、貼らせていただいた一枚一枚は、桜花、紫陽花の場合も同様ですが実は当ブログでは数多です。それゆえでしょうか、写真それ自体は下手くそであっても、光景は毅然と、生き生きとしているでしょう?

20150526007
敷島の路傍(平成26年晩秋)(壁紙)(義広撮影)
-------

 「天道無私」にてと。美しき路傍からそう聞こえて来るような気がすることもしばしばです。いにしへよりの美しい日本を護って行きましょう。
-----------

■ 主な関連稿

百年前の美しき日本 2014/02/23
-------

▼ 平成27年5月26日の小稿として

即発「米中戦争の危機」考
お知らせと応援のお願い
----------

国体の護持と弥栄を!     

20150526002   
敷島の路傍の紫陽花 (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓日本を護ろう!と応援くださる方はクリックを!   
 20130527005

スポンサーサイト



2014/12/24(水) 21:23:30 [路傍にて]

20121210008   
どうしたら猫を上手に撮れるようになれるのか

 【読者】 博士の独り言の写真はすごいと思います。壁紙を家族皆で使っていてとても楽しいです。その中でも、猫の写真が本当に素晴らしいと両親が言っています。どうしたら、博士のように猫の写真を上手に撮れるようになるのですか?

(以上、いただいたご質問(24日)より)
----------

お褒めいただき

 中学生からご質問をいただきました。有難うございます。下手の横好きに過ぎませんが、お褒めをいただき感謝します。ご家族の皆様で壁紙を愛用いただき、嬉しいです。

 猫の写真ですが、写真を撮ろうと思って路傍で出会っているというよりは、猫さんたちとの心と心との触れ合いの中で、では一枚をと。猫さんに写真を撮っても良いですか? と尋ねて撮っている。猫さんの方も「それでは」と。ポーズを取ってくれるような機会もしばしば有ります。
----------

邪心なく自然体で接する

 小さい頃から猫ともいろいろな縁が有りましたから、心が通じるというか。初対面の路傍であっても、出会う猫さんたちと親しくなれる。それが取り柄が無い身の特技です。邪心なく自然体で接しているので、猫さんの方も安心してくれるのでしょう。

 幸いにもカメラを持っていた時(四年前)の一枚ですが、このフワモコの猫さんとも初対面でした。

20141224004
路傍の猫(壁紙)(平成22年)

-------

 すぐに親しくなれました。今も元気な様子で、また写真を撮らせてもられる機会が有ればと思っています。

20141224005
路傍の猫 (平成22年)
----------

のらくろくんのお父さん

 付近のお家の猫さんですが、のらくろくんのお父さんのようです。「ヒゲゾウさん」と呼んでいます。息子さんののらくろくんが路傍での苦労の末、晴れて敷島民間防衛調査隊の隊員(猫隊員)になり、驚かれているのかもしれません。

20141224006
ヒゲゾウさん(壁紙)(平成26年)
-------

 そのような次第で拙き壁紙が、読者の皆様のお手許を少しでもより明るくしていただける、そのお役に少しでも立てていただければと。今後も楽しい壁紙を増やして行きたいと思っています。宜しくお願いします。


平成26年12月24日
----------


国体の護持と弥栄を!     

20141224007    
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓壁紙も使える!と応援くださる方はクリックを!   
20121223006  

2014/12/05(金) 20:09:59 [路傍にて]

20121210008   
路傍のカップル

 路傍では珍しい光景に出会うことがあります。さてはクズドラマのスチール撮影か、とふと思いましたが、クルーもいないしそうでもないらしい。記念写真のようでした。素敵な光景を、遠巻きながら便乗撮影し、壁紙にさせていただきました。

20141205004
路傍のカップル(5日)
-------

 実際に尋ねてみれば良かったのですが、筆者の勘では台湾の若者ではないかと。ふとそう直感しました。以前も同じような光景に出会ったことがありましたから。そうであるとすれば、前途に幸多きことを。

 日本が好きで旅行に来られたとか。結婚式と新婚旅行も日本でと。そういう若者たちにこれまでに随分出会って来ましたし、出会いがしらに鎌倉、靖国を案内したこともあります。

 心より敬愛申し上げる李登輝氏がおられる台湾は支那では決してなく、誇れる高砂民族の国である。日台の絆をより強めて相互に護り合える次世代をと願っています。

平成26年12月5日
----------
▼ 週中の小稿として

三原順子氏「千葉で応援演説」
読者の皆様へ

僧侶コスプレ「韓国窃盗団」考
自民「圧勝予測」報道に触れ

もう、お休みされた方が良いのでは?
祝「はやぶさ2」打ち上げ成功
中韓「民主党の時代は良かった」
----------


国体の護持と弥栄を!     

20141205005   
葉山を望み (壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓今年の壁紙は良かった!と応援くださる方はクリックを!   
20121223006  

2014/11/04(火) 21:15:00 [路傍にて]

banner20121020001     
感謝の壁紙「秋の路傍」

 読者の皆様にはご多忙の中ご訪問いただき感謝します。心ばかりですが、御礼に路傍の壁紙を貼らせていただきます。もしもお手許でご使用に耐えるものがあれば、お使いいただければ嬉しく思います。

20141104004
秋の路傍にて(壁紙)平成26年 義広撮影
つるべ日の ゆかしきひかり 花々の われも負けじと たたずむさまの 義広
-------

 相変わらず下手の横好きに過ぎませんが、才能無き身であっても敷島人ならばこのくらいはと歌も日々書しています。四季折々の路傍の光景は本年も公開分に他、大判等多数を合せて百年後の敷島に伝える写真録として残します。

 本年も残すところあとほぼ五十八日となりました。様々な問いかけ、提案を呈するために、以降も可能な限りの更新を進めます。どうぞ宜しくお願いします。

 読者の皆様のご自愛とご健勝をお祈りいたします。

平成26年11月4日
----------

■ 主な関連稿

百年前の美しき日本 2014/02/23 
敷島の四季と和色 2012/03/06

----------


国体の護持と弥栄を!     

20141104003   
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ!と応援くださる方はクリックを!  
banner20121020001 

2014/04/12(土) 08:40:00 [路傍にて]

路傍の小鳥

 あの春を告げ声が時々耳に入るので、道すがらでは鶯(ウグイス)を探しているのですが、鵯(ヒヨドリ)とたまたま目が合いました。

20140412001
路傍のヒヨドリ(義広)
-------

 こうした小鳥たちも受粉(桜)の担い手になっている様子。初夏を過ぎる頃に、サクランボがそのようにして実るのですね。

20140411002
路傍のヒヨドリ(同)
-------

 路傍の処々には、四季折々の自然が様々に広がっています。皆様にはどうか健やかな週末を。

平成26年4月12日
----------

■ 主な関連稿

路傍にまた雉(きじ)が 2014/04/07
路傍で雉(きじ)を 2014/04/04
-------

▼ 平成26年4月11日の稿

第三稿 「韓国籍の男らドラゴン関係者11人逮捕」考
第二稿 「小保方氏にメールなど170通 9割が激励」と
第一稿 専門家「小保方さんは女優だ!」考

----------

国体の護持と弥栄を!

20140412003
敷島の路傍にて(桜花)(平成26年)
----------


| HOME | Next Page »