2015/04/10(金) 13:31:00 [民主党/国籍不明政党]

20140420003    
「敵将安倍」をツーショット利用

20150410002 20150410003
「安倍総理」と笑顔で握手のビラを作った 民主党の「千葉県議」候補
 貧すれば鈍するとはいえ、“敵将”とのツーショット写真をばら撒こうとするとは…。いよいよ、統一地方選の火蓋が切られたが、千葉県議選に出馬した民主党の女性候補は、安倍総理との写真を掲載したビラを作っていた。これにはさすがに、支援者から批判の声が上がったのだ。以上、冒頭より。週刊新潮 平成27年4月16日号 購入誌面(P41-42)より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ 平成27年4月10日、他の小稿として

中国「病死豚肉2000トン流通」考
弥栄は「いやさか」では?
----------

亜系用日「ツーショット利用」の新たな事例として

 統一地方選(12日投票)が間近で公職選挙法に関わる事柄も有るため、表題(誌面)については、紙面や誌面などで既公知の「ツーショット利用」の新たな事例としてクリップさせていただきたい。

 あくまで拙き身の場合だが。棄権しない有権者の一人として、選挙で一票を投じる際の「候補者選び」の大前提は、候補者が先祖代々の日本人であること。この一点から始まる。日本の日本人による日本人のための政治を望むゆえであり、それは日本人にしか成し得ないからだ。

 彼(か)の前政権(民主党)下で、日本人の口を塞ぐ「人権侵害救済法案」や、「外国人参政権(永住外国人への地方参政権付与)法案」などの動向で苦渋と痛痒を味あわされた日々を思い出していただきたい。日本人を騙し選挙の票田であるかにしかとらえず、肝心なマニフェストは特亜伝統さながらの羊頭狗肉、肝心な政策も多くの皆様がご記憶のように、日本人を蚊帳の外に置き、「朝鮮つながり」の“祖国同胞”やその宗主国のために賄うものに等しかった。

 その国籍不明の党是、メンタリティは今なお“健在”である。そう窺わせていただける「一事」が表題と。こう拝考する次第である。
----------

候補者情報が少ない代わりに

 たとえば、より詳細な候補者情報の一環として、選挙公報に候補者のDNA情報や帰化歴を含む家系情報などが開示されていれば有権者にとって判りやすいのだが。現状は残念ながらさに非ず、である。

 それならば情報集めをしつつ、心有る有権者の方が見抜きの眼をより培い、その眼で判断して行くしか現下では方途がない。そのヒントの一つにでき得るのが言動であり、これまで問わせていただいた通名・帰化系の常套の是とも指摘できる「ツーショット利用」の傾向性である。

▼ 「ツーショット利用」指摘の最近稿

在日系「ツーショット利用」とは 2015/03/15
----------

“表敬訪問”時の写真を自宣伝のビラに利用

 表題の、千葉県議選の候補者とされる人物が、「“敵将”の人気にでもあやかろうとでもしたのか」(誌面)、昨夏、首相官邸に“表敬訪問”した際の写真を宣伝のビラに個人利用した。当人は初心候補者ではなく、地方議員としての経験もあり「市議会議長まで経験しながら」(同)、でのこととしている。

 世間的には「しょうもない」一事かと思うが。こういうことで「判ること」も有る。その一例と謂えよう。
----------

■ 主な関連稿

松原仁氏「安倍総理」をツーショット利用 2014/12/17 
-----
【事例付記】 存在しない「民主党保守系議員」
----------

【筆者記】

 通名・帰化系らによる「ツーショット」個人利用の傾向性と、用日(日本利用)の「ツーショッタ―」の見分けについてはつい三年ほど前までは筆者も気付かなった。しかし、その分析に詳しい「鑑識君」(調査隊での呼称)と一緒にあれこれの事例を客観分析する中で、「朝鮮つながり」を見抜く一つとして見い出せた「見抜き方法」の一つである。お身近なご参考としていただける機会が有れば幸いである。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20150409003
敷島の桜花
(壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について
-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓地方を守る一票を!と応援くださる方はクリックを!   
20140420003 

2015/01/17(土) 12:42:00 [民主党/国籍不明政党]

20121210008   
在日サポーター、幽霊票で支えられる
朝鮮人民主党「代表戦」

20150117005
3候補、党再生訴え 民主代表選 あす投開票

 民主党代表選は18日、都内のホテルで開催する臨時党大会で投開票を行い、第11代の新代表を選出する。立候補している長妻昭元厚生労働相、細野豪志元幹事長、岡田克也代表代行は16日、党主催としては最後となる都内の集会に臨み、それぞれ党再生に向けた取り組みなどをアピールした。以上、冒頭より。産経新聞 平成27年1月17日朝刊 購入紙面(5面)より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ 平成27年1月17日の小稿として

今日で20年「阪神淡路大震災」
-------

▼ 同16日の小稿として

寒さにも負けず
創価「井上真央」か
更新を再開します
---------

中身無き「民主党代表戦」

 海江田万里氏(前代表)の衆院選(昨12月)での選外・議員失職による辞任を受けての民主党の代表選(18日投開票)が迫って来た様子。同戦に立候補されている歴々を拝見すれば、通りすがりの猫でさえ「へえ」と。ふとため息をつくであろうほどの寂寥感が漂っている。

 無理にでも盛り上げようとしてか、各紙によるクローズアップ報道がやけに目立った感が否めないが。コンビニの中華饅頭と同じように、「国産といえる中身がほとんど無い」代表戦とも謂えよう。

 云く「新聞は、三候補の中身をもっと深く掘り下げるべきだ。つまらない代表戦に、新聞までやる気を失ってはならない」、と結ぶ誌面(文春)を参考資料として下記にクリップさせていただきたい。

20150117004
週刊文春 平成27年1月22日号 購入誌面(P56)より
-------

 誌面が「「さや当て」や「舌戦」で見出しを打てば紙面作りが楽だ、との判断が透けて見えてくる」と指摘している多くの紙面報道では、やれ岡田氏と細野氏が議員票を二分しているとか。サポーター票が行方の鍵を握るとかの様子は報じながらも、しかし、肝心な「論戦」の中身に触れるものが僅少である。というよりは、同代表選それ自体が「中身が無い」から報じようがない。そのためかもしれないが。
----------

「国籍条項無き党員とサポーター」で支えられる民主党

 その民主党代表選の仕組みだが、表題は「ポイント制で争われる」として。「総数760ポイントの配分は、国会議員264ポイント、次期参院選公認予定者1ポイント、地方議員141ポイント、党員・サポーター354ポイント」とその内訳を記している。

 さらに「全体の約3分の2を占める地方議員と党員らの郵便投票は16日に締め切られた」としているが、帰化系やその2世、3世が少なからずを占める地方議員。その大多数は支那、南北朝鮮系であることが判明しつつある。

 同時に、760ポイント中「354ポイント」を占める「党員・サポーター」の一角を他国籍の民団系、朝鮮総連系など事実上の民主党“支持団体”の他に、松原仁氏(衆院議員)ら自称保守系議員諸氏も“お世話になっている”同和勢力や、輿石東氏(参院議員)らを支えて来た毀日教員組合系などが占めており。他、官公労や企業労組系の構成員らがひしめいている。

 いわば、ごく一般の有権者を探す方が困難とも指摘できるほどで、教員組合、労組系を除けばその構成比は元公安調査官・菅沼光弘氏が指摘された「暴力団」らの構成比と相似形と謂える。

20150117006
週刊新潮 平成27年1月22日号 購入誌面(P124-125)より
----------

代表が誰であれ

 上記(新潮誌面)は民主党の「幽霊党員」の事例に触れているが、選挙の際、創価学会が信者にさせているのと同じように、民主党では労組構成員らを通じて「支持者名簿を提出させる」のが常套の是である。

 その際、構成員らはいかにも多くの“フレンド票”を獲得したかのように報告する。そのために社員名簿から同窓会名簿、同好会などの連絡簿にいたるまでの名簿といえる「名簿」の中から勝手に抜き出して「支持者名簿」に加えるという愚行がその中に横行しているためだ。

党員でもないのに「投票用紙が送られて来た」とする事例が後を絶たない現実が、「祖国」韓国らと「虚偽」「杜撰」のメンタリティを共有し、それらに支えられている「朝鮮人民主党」をよく物語る傍証の一つと謂えよう。「幽霊票」を民主党に届けずに「面白半分」で投票してしまった、という人らにも調査活動で出くわしたことが有ったが。これらで「代表選」は支えられているのである。
----------

■ 主な関連稿

【付記】 存在しない「民主党保守系議員」 2014/12/09
中韓「民主党の時代は良かった」 2014/12/03

----------

【筆者記】

  いわば「国籍不明の特殊政党」と謂うべき「朝鮮人民主党」(当ブログ命名)の、一般社会との遊離性を自証するもので、その「代表選」もまた、通常国民から観れば「だからどうした」と冷視に資して差し支えない実態に在る。大切なことは、民主党の代表には誰が云々ということよりは、そもそもこの国籍不明政党は自壊すべき筋道に在るということである。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20150116001    
敷島の路傍にて(壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓国籍不明政党は日本に不要!と思われる方はクリックを!   
20121223006  

2014/12/17(水) 14:06:12 [民主党/国籍不明政党]

20121210008   
選挙に「安倍総理の写真」をツーショット利用

2014121702
クビの皮一枚 つながった復活劇に「安倍総理の写真」
 今後の参考のため、興味深い誌面をクリップさせていただきたい。週刊新潮 平成26年12月25日号 購入誌面(P29-30)より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ ここ一両日の小稿として 【付記

なおも延命「小沢一郎氏」考
テロ国家・韓国の正体 2
寒気のお見舞い
中国人男女「機内で迷惑行為」と
中韓が警戒「安倍総理続投」

----------

同和勢力「ヒモ付き」の松原仁氏

 表題は、先の総選挙(第47回衆院選)で比例で復活当選を果たした松原仁氏(民主党)の、“選挙戦術”を紹介している誌面(新潮誌)である。あの民主党にもかろうじて良識議員がと。気が付かない有権者層からそう認識されて来た松原氏だが。

 しかし、今から4年ほど前、その支持基盤を実地調査してみれば同選挙区(東京3区)に数多い同和勢力に支えられ、それと親和性が高い帰化系勢力でなど。“保守系議員”との認識とは相い容れない要素がゴロゴロと出て来た。一面では“保守系国会議員”的な言動を示して来られた松原氏が、しかし、なぜ民主党から外に出ることができないのか。その事由もそぞろに見えて来たのである。民主党全体の支持団体でもあるその基本支持層と「ヒモ付き」のゆえだ。
----------

選挙区域は同和、帰化系勢力の拠点

 同氏の地盤区域には「東京都中央卸売市場食肉市場」(品川駅東口側)という大きなビルが在るが、革靴製造やこの食肉業界の多くを占めているとされて来た同和勢力の事実上の拠点である。その近傍の港湾部の公団群もその昔、同勢力の生活のために自治体が建造したものとの指摘も異口同音に有り、認識を新たにした次第である。

 加えて、川崎市や横浜市(神奈川県)や近傍の大田区(池田大作氏の出身地でもある)や、他都内から流入した在日コリアン系、ならびに元在日系帰化層が多く住む地域柄にあり、たとえば、大井町の駅周辺には、かつての「朝鮮部落」の形式の一つとみられる線路下・長屋形式の小売店などが近年まで建ち並んでいたことも判った。

 そうした諸々を背景に、表向きには浮動的な保守票を集めつつ地盤を築いていたことが判った。聴き込みと検証を重ねた地道な、且つ傍らでの調査であったが、足を運んで実際に調べてみれば、それこそ「いろいろなことが判る」ものだと。そう体感した次第である。
----------

「安倍総理の写真」をツーショット利用と

 表題は、その松原氏が民主党籍でありながら、その民主党がバッシングを浴びせていた「安倍総理」とご自身が映っている写真を、自らの選挙パンフレットにふんだんに盛り込んでいた。いわば、「安倍総理の写真」を自らの選挙戦に「ツーショット利用」していたと。その驚くべき実態を紹介する誌面(新潮誌)である。

 パンフレットの中身について云く、「松原陣営が撒いたビラには驚かされましたよ。民主党色を隠そうとするのは理解できるにしても、“安倍総理”の姿ばかりが目立つ。一見しただけでは、どこの党の候補か分からないほどです(政治記者)」と。

 「問題のビラを広げると、確かに民主党幹部の姿は一人も見当たらない。その代わりに、なぜか安倍総理の写真がデカデカと3枚も使われているのだ」と。「なかでも目を引くのは松原氏とのツーショット。どう見ても熱心に語り合っている場面なのだが、その下には小さな文字で <総理官邸で安倍総理に強くもの申す松原仁>というキャプションが申し訳程度に添えられている」と。

 事実とすれば、紛れもない「ツーショット利用」であり、教団宣伝のために有名人らを側面利用する創価学会や統一教会、幸福の科学らのカルト教団や、通名・帰化系らが、自己宣伝のための常習の是として来た「やり方」と軌を一にするものと指摘できる。それらを多く有するご自身の選挙基盤のメンタリティに同化したのか、はたまた松原氏が本当に先祖代々の日本人の系統なのか、どうか。新たに調べる必要性すら拝感できる。
----------

「維新の党」も宣伝利用と

 誌面は、「松原氏のHPを開くと、まず<維新の党東京総支部 推薦>の文字が目に飛び込んで来る」と。「それも“民主党”のロゴの10倍はあろうかという大きさですからね(政治記者)」との指摘も紹介している。

 「ツーショット利用」は粉飾、偽装の一つであり、己の中身に自信が無い上述の系統が用いる常套手段だ。先祖代々の日本人はさして取らない手法だ。見抜き、峻別の一つとして今後に向けてのご参考の一つとしていただければと。筆者はあらためて皆様に問わせていただきたい。
----------

■ 主な関連稿

【事例付記】 存在しない「民主党保守系議員」

----------

 読者の皆様にはご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。ツイート、FBの皆様にフォローをいただき有り難く存じます。事実の指摘は悪口ではなく、事実のさらなる掘り下げと周知に必要不可欠です。次の更新でまたお会いしましょう。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20141217003  
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

次も騙されない「一票」を!と応援くださる方はクリックを!   
20121223006  

2014/12/03(水) 09:24:44 [民主党/国籍不明政党]

20121210008   
中韓「安倍政権長期化に危機感」と

20141203001
「自民優勢」中韓逆ギレ寸前

 第47回衆院選は2日公示され、14日の投開票に向けて舌戦がスタートした。報道各社の情勢調査では、安倍晋三首相率いる自民党の優勢が伝えられるが、選挙戦の行方を、中国と韓国が関心を持って見つめている。安倍首相は就任以来、中韓両国の領土や歴史をめぐる理不尽な攻撃に毅然と対応する一方、「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」を掲げて、日本の評価を着実に高めているからだ。専門家の分析によると、中韓は、安倍政権の長期化に危機感を持っているようだ。以上、冒頭より。夕刊フジ 平成26年12月3日号 購入紙面(1面)より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ 週初めの小稿として
天長節 参賀要綱発表される
-----
危うし「自民・星野剛士候補」
総選挙・野党は「安倍退任」を照準に
某党幹部失言「オフレコ流出」と
韓国紙「広告主様様」考

-----
【付記】タブロイド紙面のクリップについて
----------

「安倍政権長期化に危機感」と

 興味深い紙面をクリップさせていただきたい。衆院選(14日投開票)の公示(2日)を皮切りに選挙戦がスタートした。「報道各社の情勢調査では、安倍晋三首相率いる自民党の優勢が伝えられるが、選挙戦の行方を、中国と韓国が関心を持って見つめている」と伝える紙面(夕刊フジ)だ。大方の「自民優勢」の報道に「中韓逆ギレ寸前」とタイトルしている。

 無論、メディアによる「自民優勢」報道は、先稿で事例を挙げた橋本政権(参院選)のスタート時を彷彿させるものだ。途中で何が起こるか、これまでのメディア主導の情勢変化の事例は数多であり、最後まで油断は禁物だ。

 特に今般の総選挙については、上述の通り「中韓」が傀儡勢力らを巧みに使い回し、「中韓」隷従の政権を奪還できないのであれば、先ずは自民の大幅議席減で、「中韓」の日本侵蝕に邪魔な安倍総理の退任をと。「中韓」の習・朴両首脳はピンポイントで「安倍退任」に照準を絞って来ているからだ。
----------

野党、一部メディアは
傀儡(かいらい)ゆえに「中韓」と同じ「主張」


 紙面は「国営新華社通信は同日、今回の衆院選を「アベノミクス」への賛否にとどまらず、安倍首相の「政治暴走」に対する信任投票と位置づけた」と。「そのうえで、「最大の(解散の)動機は、可能な限り首相の座にとどまり、それによって、在任中、暴走の勢いを増し、任期内に憲法改正、国防改造など個人的な政治野心を実現することにある」と報じた」と紹介。云く「こうした見方は、安倍政権に批判的な日本の野党や一部メディアの主張と、ほぼ一致している」と指摘している。

 傀儡(かいらい)だから「中韓」と同じ「主張」なのだ。
----------

韓国は「徘徊政治家」利用も

 一方、紙面は「韓国・聯合ニュースも解散当日、衆院選は、安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺(ぶんすいれい)になると報道」と。「安倍首相が勝った場合、「原子力発電所の再稼働と集団的自衛権の法制化」を推し進め、長期政権を視野に憲法改正のデザインを描くことができると指摘した」と紹介。

 さらに「在日本大韓民国民団(民団)のHPを見ると、民団福島本部が11月14日、民主党政権の評価を失墜させた鳩山由紀夫元首相を招いて特別講演会「友愛と日韓関係のあるべき姿」を開いたことが紹介されていた」と事例を挙げている。

 韓国(韓国)の方も、もう二度とご免だとお払い箱になった「徘徊政治家」の再利用も盛んだ。加えてもう一つ指摘すれば、今年の春頃からだが、解散・総選挙有りと動物的に事前察知してか、「外国人参政権付与」や「人権侵害救済法案」法制化を約束している民主党系のよる、民団本部や支部、施設などへの出入りが例年になく頻繁である。緊密性がさらに高まっている(要旨)、との情報をこちらでは得ている。

 直接の参政権を有してはいないが、在日と帰化系、親和性が高い解放同盟系の「フレンド票」集めのためであろうことは推察に難くない。言い換えれば、この国籍不明政党は毀日勢力との事実上jの「選挙協力」を進めて来たわけだ。肝心な国民や国民のために打ち出すべき政策は事実上「空っぽ」で、南朝鮮、ひいては宗主国(支那)の“ご意向”反映で穴埋めしたものに他ならない。
-----------

自民党の「積極的平和外交」

 紙面は「自民党が衆院選で掲げた政権公約には「積極的平和外交」として、以下のように記されている」として。

 《米国、オーストラリア、東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国、インドとの協力を一層強化。中国、韓国、ロシアと関係改善。南シナ海や東シナ海での『法の支配』など共通の価値への挑戦には、関係諸国とも連携し秩序の維持に努める》

 《わが国の主権と領土・領海を守り抜くため、尖閣諸島周辺海域などでの監視を強化。虚偽に基づくいわれなき非難に断固反論し、日本の名誉・国益を回復するため行動。日本の『正しい姿』や魅力を世界に伝える拠点として『ジャパン・ハウス』(仮称)の主要国への設置を検討》と挙げ、云く「尖閣諸島や竹島をめぐって日本を挑発し、歴史問題などで日本を攻撃する中韓両国を意識しているのは明らかだ」と。

 さらに室谷克実氏(ジャーナリスト)の指摘をこう紹介している。云く「韓国政府は内政干渉的なことは言わない。ただ、与党幹部やメディアは『安倍政権は交代せよ』といったニュアンスの発言や報道をしている」と。「安倍政権が続けば、領土や歴史問題で自国の主張が通らないからだろう。柳興洙(ユ・フンス)駐日韓国大使も先月、民主党の海江田万里代表と面会して『民主党政権時代は良かった』と語っていた」と。

 さらに「民団が、外国人参政権に前向きだった民主党を支援していたことは明らかだ。与党優勢という情勢に、逆ギレ寸前ではないか」と語る」との室谷氏の指摘を紹介して記事を結んでいる。民主党代表に「あんたの時代はよかった」とは。そんな歌がそういえば有った。しばらく笑える一幕かと思う。
-----------

■ 主な関連稿

解散総選挙に必須の視点 2014/11/21 
----------


 読者の皆様にはご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。ツイート、FBの皆様にフォローをいただき有り難く存じます。事実の指摘は悪口ではなく、事実のさらなる掘り下げと周知に必要不可欠です。次の更新でまたお会いしましょう。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20141203002   
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓

http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓国体の護持と弥栄に通ずる大局を!と応援くださる方はクリックを!   
20121223006 

2014/12/01(月) 15:04:56 [民主党/国籍不明政党]

20121210008   
頭の中には「集票」しかない某党

20141201003
衆院選はかなり厳しい状態… 野党幹部失言 オフレコ流出
 野党幹部が、記者とのオフレコ取材の席で、衆院選の苦戦を認めたうえで、「自然災害が起きて首相官邸が対応できなかったら、(議席増の)自信はある」と語っていたメモが永田町の一部に流れ、波紋を広げている。これが事実ならば、政治家としての資質を問われかねない。以上、冒頭より。夕刊フジ 平成26年12月2日号 購入紙面(3面)より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ 週明けの小稿として

韓国紙「広告主様様」考
----------

持ち前の「メンタリティ」丸出し

 たとえ記者との「オフレコ取材」とはいえ、「取材」であることには変わりない。その取材の場で、さる「野党幹部」が持ち前のメンタリティ丸出しの発言をなした。その取材メモが「永田町の一部に流れ、波紋を広げている」と伝える紙面(夕刊フジ)である。どの野党のどなたの発言なのか、こちらでもそれなりの情報を得ているが、いずれ芳名が夕刊フジの紙面などに登場するであろうから、小稿ではあえて特定しないが。

 表題の「「自然災害とか何か大きな現象が起き、これに官邸が対応できないことだ。菅義偉官房長官も地方に相当出るんでしょう? 万が一、2人(安倍首相と菅氏)が官邸にいない時に、こういう現象が起きれば、『官邸は選挙だけに夢中で、政府として最も大事な時に対応ができなかった」となる。こんな事態となり、それだけを(我が党が)攻めれば、(議席増の)自信はある」と紹介されている発言をはじめ。

 「安倍晋三首相の失言が最大のチャンスだ。党首討論でイライラしてくれたらベスト。そうしたら雰囲気は変わる。うちのトップにでもできるだけのネタは仕込むつもりだ」とか。「閣僚の失言、これは決定的なものがいい。期待するなら麻生(太郎副総理兼財務相9さんくらいか。麻生さんはテレビに出る機会はあるの?」と。

 さらには「マスコミの世論調査報道の後、これは君らマスコミに期待だ。ここで自民党がさらに強くなるのか、それとも風がこちらに吹くのか。本当に期待している」と。
----------

こういう政党が

 「政党幹部」というより当該政党の有名人の発言と分析する向きもあるが。それにしても、さすがに選挙政治政党(選挙で勝つことのみが目的の政党)のオーソリティらしい発言だ。では、汝らが政権側に在った時こそ一体何をしていたのか。国民の安全と命と財産とを守る行動へ直ちに出たのか。施策を講じたのか、どうか。むしろ諸処で人災を広げたのみではなかったか。

 騙し本舗の「朝鮮系」の特徴だが、こうしたメンタリティで、集票目的に過ぎない出来もしない“マニフェスト”を掲げて来たこと自体も、有権者を小莫迦にしている証左ではないか。それにしても、投開票日(14日)が近づくにつれ、さまざまな策動が増幅して来る可能性が高いので要注意だ。以上、メモにて。
----------

【筆者記】

 公示後は、心ある読者の皆様へ報告する情報の確認と周知の迅速化を図る。精一杯のブログ活動を維持できるよう、応援をお願いする。
----------

 読者の皆様にはご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。ツイート、FBの皆様にフォローをいただき有り難く存じます。事実の指摘は悪口ではなく、事実のさらなる掘り下げと周知に必要不可欠です。目立つ位置へ、皆様の盛大なるクリック応援をお願いします。辛抱強く応援くださる皆様に心より感謝します。
----------

国体の護持と弥栄を!     

20141201004   
路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓変な政党は不要!と応援くださる方はクリックを!   
20121223006