2015/05/03(日) 11:13:00 [選外推奨議員/完全引退すべき方々]

20140420003    
村山富市氏ご自身こそ
顧みるべき「首相当時」

20150503002
安倍首相の米議会演説を批判=村山元首相
 
村山富市元首相は2日、テレビ西日本の番組に出演し、安倍晋三首相が米議会演説で過去の植民地支配や侵略に対する「おわび」に言及しなかったことについて、「言いたくないことはできるだけ言わないという意味だろう。さらに(中韓両国などの)不信を強めたのではないか」と批判した。村山氏はまた、首相が今夏に発表する戦後70年談話をめぐり、村山談話に盛り込まれた「侵略」や「おわび」の表現を入れることに否定的な見解を示していることについて、「何でそんなふうにこだわるのか。過去の歴史をどう受け止めているかが問われている」と指摘した。時事通信Web) 平成27年5月2日付記事より「個」の日記の資料として参照
-------

▼ 平成27年5月3日、他の小稿として

中韓系団体「安倍首相車列に抗議」考
----------


亜系病理の極み「自己棚上げ」で徘徊

 心有る良識の皆様は、村山富市氏の厚顔無恥な妄動、妄言が報じられる度に、「元首相」を未だに抱えることの「日本の迷惑」を確認させられる、その思いにあられることかと拝察する。筆者もその思いを禁じ得ない一人で、鳩山由紀夫、菅直人氏ら各元首相の徘徊的な言動もさながらだが。「人災」というキーワードでこれら諸氏の事跡はクリアに括れる。

 そして、日本人に非ざる亜系のメンタリティの、その極みの一つといえるが、己の所業を「棚上げ」して恥じることなく、瑕疵(かし)無き安倍総理や国思う議員諸氏の言動をまさに「中韓の代弁者」さながらの論旨でジクジクと“非難”する。メディアの電波に乗る所でそう演じる。ある意味で計算ずくであろうが。
----------

歴史に残る阪神淡路大震災での事跡

 読者の多くの皆様も同様と拝考するが、筆者にとっても「村山元首相」と聞けば想起するのがどさくさの中で発した「村山談話」と「阪神淡路大震災」(平成7年(1995年)1月17日)における初動不対応だ。それら愚跡しかないと云っても過言ではあるまい。

 当日の首相対応を時系列的にまとめておらえるネット有志(Web)がおられるのでご参考にしていただけると思う。村山首相は震災発生を午前6時には知りながら、連鎖的な倒壊や火災が広がる状況を見かねて「首相の出動命令」を待つ自衛隊や警察機動部隊へのゴーサインを出さなかった。以って被害は甚大化し、結果、6,434名もの死者(行方不明者は3名)を現出したのである。

 最中に初動不対応を指摘された村山氏は、「なにぶん初めてのことでございますし、早朝のことでもございますから・・・、政府の対応は最善だった」と。歴史に残る迷言を呈したのである。史実ではない「捏造史観」の妄爆をもとにあれこれ騒ぐ中韓に対して、「被害者が生きているうちに謝罪すべき」(要旨)と総理を非難するそれ以前の次元において、現実に、この日本で汝の不対応で亡くなった国民に対してこそ心底謝罪すべきではないのか。

 国庫から議員年金を受け「公」に準ずるその立場に未だ在りながら、なすべきを満足になさずに、ひたすら「元首相」肩書だけを外患誘致に濫用するとあればもはや国賊としか謂いようがない。
----------

外患誘致に対し
「元首相」肩書の使用停止、「外患誘致罪」適用の有効化を

 「元首相」の立場は、元来「公」の最たる立場に在った者としての、相応の確たる国家観をもとに、日本の国益を守るべく時の首相への助言、助力にその立場を資すべき筋道に在ることは云うまでもない。だが、その使命感は窺えず、むしろ侵略国が日本侵蝕への阻害とみなす存在を、それらの国々の“ご意志”に準じた妄言、妄動を以って潰しにかかる。表題もその発動の一つといえよう。

 その“打ち合わせ”のためか、表題の村山氏をはじめ、鳩山氏らの亜系の国々との往来は頻繁である。端的に指摘すれば、対日領土侵略・毀損国家への新たな外患誘致をもたらすための「密通」に他ならず、常に“非難”“潰し”のタイミングを狙っての土下座行とも指弾できよう。「元首相」肩書の使用停止や休眠状態の「外患誘致罪」適用の有効化を図るべき対象と謂える。

 先年の先稿でも紹介したが、当ブログが尊敬して止まない佐々淳行氏(初代内閣安全保安室長)が指摘されて来たように、国益を損ねる人物は、対外諸国に入国させるべきではなく。「発言は無視せよ」とする「逆ペルソナノングラ―タ(受け入れ拒否」を当事国日本から要請する方法もある。あるいは、以上に類する法整備や、現行法の刑法八十一条の外患誘致罪(死罪)の有効化を政府が今後の自戒を兼ねて自ずと図って行く。そうした方途もこの先で有って然りではないか。
----------

■ 主な関連稿

村山元首相「慰安婦証言信じるかは別」考 2014/05/26 
「新談話」発行に期待 2014/02/25 
河野洋平氏「中国の内政干渉放置」考 2014/04/17  他、多数

----------

国体の護持と弥栄を!     

20150502010   
敷島の路傍にて (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓「元首相」肩書き利用停止を!と思われる方はクリックを!   
20140420003   

2015/04/15(水) 11:22:00 [選外推奨議員/完全引退すべき方々]

20140420003    
「重要事項は棚上げ」が傀儡の役目

20150415001
翁長県知事が李克強と会談へ 尖閣「抗議」できるか
 訪中している沖縄県の翁長雄志知事が14日午後、中国の李克強首相と北京市の人民大会堂で会談する見通しとなった。日本国際貿易促進協会の河野洋平元衆院議長と李首相の会談に同席する方向で調整している。以上、冒頭より。夕刊フジ 平成27年4月15日号 購入紙面(2面)より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ 平成27年4月14日の小稿として

帰国「加藤前支局長」考
「赤文字表記」廃止の報告
----------

現地調達の新参工作員

 前知事の政府との合意事項を反故にしてまで辺野古への基地移設を拒否した。その直後の、しかも「河野洋平」氏との訪中。邪魔な米軍を沖縄から追放する。「中国様」が侵攻しやすいように計らう。それへの一歩となったのが今般の移転拒否であるとすれば、そのご褒美に首相に会わせてあげようと。きっての隷中・河野氏が支那へお連れしたとも読み取ることだできよう。

 河野氏もさながらだが、加藤紘一氏や山崎拓氏、村山富市氏や鳩山由紀夫氏、菅直人氏らの錚々たる方々と同様、言葉は悪くて恐縮だがこの翁長氏もまた、対日工作の流れの中で現地(日本国内)調達の工作員に新たになられた方と。そう観て差し支えあるまい。何時、何処の何がきっかけで対日工作員の途へ進まれたのかは要調査だが。もはや河野氏らと同様に「対日工作員」であって、政治家ではないと。そう認識しておけば、今後の同知事の言動も先読みできるであろう。
----------

李首相との会談に向けて

 翁長氏の李首相との会談やいかに、だが。紙面は「国際政治学者の藤井厳喜氏は「沖縄の離島に住む人々は、中国の脅威を日々感じている」と。「それに抗議をしないなら、民主主義国家の知事としては失格だ。中国は水面下で琉球独立を支援しており、内政干渉につながる話が出るのではないかと心配だ」と語っている」との指摘の弁を紹介しているが。

 云うまでもなく、隷中・ゾンビ化した現調傀儡の皆さんの共通点は、我が国への領土侵害には触れない。捏造史観による対日毀損にも触れない。ましてや日本への渡航者による不法、犯罪、事件が警視庁統計でも年々群を抜いて最多であることさえ触れようとしない。言葉を換えれば、「中国様」がご機嫌を損ないそうな事柄には触れずに、表題もそうだが“観光振興”や貿易拡大といった、いわば触れやすい話題しか持ち出さない。

 そればかりか「中国様」の意をそのまま汲んだかのような代弁を、ご自身の傀儡業の是としている点でも共通している。それらはまた「中国様」の意図する隷中コントロールの一環なのだが。
----------

会談前の会合では

 資源の無駄・朝日新聞は、その会談(14日)に際しての、事前会合(午前)について報じている。「14日午前、国貿促などが主催した日中企業家協力会議の初会合。日中の企業家ら約140人を前に中国側司会者がこう紹介すると、翁長氏は遠慮がちに下を向いた」と。

 さらに「中国側は河野氏と木寺昌人駐中国大使の他でただ一人、翁長氏にも記念品の書を贈呈する配慮を見せたが、翁長氏が会議で発言することはなかった。記者とのやりとりでも基地問題に関する言及はなかった」としている。翁長氏が「中国様」の要人らの前で示したとするその態度は本当なのか、どうか。対日工作紙・朝日新聞ゆえに信用せよと云われても無理な話なかもしれない。

20150415002
朝日新聞Web) 2015年4月14日付記事より

------

 あえて「下を向いた」をキーワードにして拝考すれば、おもむろに親中そのものの態度をとれば、あの翁長さんもと。国民の目に分かりやすくなってしまうため、そう演じたと観ることもできよう。
----------

会談では、

 さて、午後の会談の方だが、朝日新聞と系列を同じくする琉球新報の記事には、「李首相と訪中団の会談は約1時間行われ、河野会長以外では唯一、翁長知事が約10分にわたって発言した」として。

 翁長知事は、「福建省の琉球人墓地や北京の琉球学館で琉球王府の留学生が学んだ歴史などに触れ「これらの人材が中枢を支え、琉球王国はアジアの懸け橋となった」と説明」と。「福建省の自由貿易経済試験特区を挙げ「日本には沖縄だけの経済特区があり、ぜひ、交流を促進させたい」と働き掛けた。さらに「那覇市と福州市の定期便も願っている」と空路拡大に期待した」としている。

一方、その言に対して「李首相は「(沖縄との)歴史も学ぶ必要がある。中国は日本の地方との交流を積極的に支持している」と答えた」としている。

20150415003
琉球新報Web) 2015年4月15日付記事より 

-------

 事実とすれば興味深いやり取りである。この先で、交流の看板のもとで「沖縄だけの経済特区」を支那からの民で満たし、いずれは日本からの独立を経て「中国様」の自治区へと鞍替えする。沖縄に指摘されて来たその“シナリオ”に沿ったお話を翁長知事はされた。“基地問題”に触れなかったとすれば、双方が分かり切っていることであり、メディアの手前もあって触れる必要もなかったと。

 また、無論のごとくに「尖閣」に関わる抗議も無かった。そう拝考しておけば、同知事の今後の言動も先読みでき、「基地問題」に関わる一部のメディアも見え方が違って来るに違いない。傀儡、工作員には話は通じない。そう認識しておくことが、リコールをも視野に入れた根本的な対策、問題解決への第一歩となるい違いない。
----------

■ 主な関連稿

「隷中」蟻地獄について 2015/02/16
----------


国体の護持と弥栄を!     

20150415004
敷島の桜花
(壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について
-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
 「チャンネル桜」とは無関係 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓沖縄を護ろう!と思われる方はクリックを!   
20140420003   

2015/03/29(日) 11:08:00 [選外推奨議員/完全引退すべき方々]

20140420003    
説明責任履行と効果測定を
舛添知事の豪華三昧

20150329005
「舛添要一」都知事が5回の海外出張に2億4000万円を計上した
 人は誰しも異国に憧れを抱くもの。兼職者ならば尚更である。東京都の舛添要一知事(66)の場合、昨年2月の就任以来、6回の海外出張で5カ国を訪問し、その費用は1億5600万円に達した。1回あたりの2500万円以上の計算になる。予算に1回の出張が5000万円に相当する2億4000万円の主張費を計上しているという。以上、冒頭より。週刊新潮 平成27年4月2日号 購入誌面(P36,41)より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ 平成27年3月29日、他の小稿として

桜花便り 4
----------

効果測定に見合わなければ「税金の無駄」と

 就任1年余の舛添都知事の出張経費が、すでに大きな数字に膨らんでいる様子。都議会・自民党会派でも問題視しているとされているが。都民へ向けての説明責にの履行と、客観的な効果測定が必須の状況と見受ける。

 もしも前者を果たさずに曖昧に伏し、または後者による対費用効果測定が、同知事が消費して来た実費(税金)に見合わない。そのいずれかの場合は「税金の無駄」と。そればかりか事実上の業務上横領の罪が第三者告発などによって問われても、決して不自然ではない状況かと拝考する。
----------

前知事の方がマシ

 誌面は、「前任の猪瀬直樹氏(68)や更にその前任の石原慎太郎氏<82)も毎年のように、一度で2000万円から3000万円を超える海外出張を繰り返して来た」と。しかし、「しかし石原さんや猪瀬さんには、東京マラソンに向けた下準備や、東京五輪招致に向けた関係者への根回しなど合理的な理由がありました」と。「だからといって全ての出張が生徒化されるわけではありませんが、2人に比べて舛添知事の出張理由は大きく説得力に欠けている印象です(都政記者)」とのコメントを紹介している。

 それなりの理由があった前任諸氏の海外出張の方がまだマシであったと。そうした声は議会内をはじめ、同都内にも少なくないのではないか。殊にデング熱流行や小笠原諸島が支那の盗海賊に包囲されるなど、都知事の陣頭指揮を必要とする重要な時期と相重なって来た舛添氏の“海外出張”のケースは特異である。都が苦労している間、極楽旅行に明け暮れ、その“成果”についても議会で満足に報告できないとあれば、上記に該当止むなしとして差支えないのではないか。
----------

石原元都知事が廃止に動いた「売春」も復興

 たとえば、石原元知事下での都政には、予算面での低減もその一つであったが、東京都という自治体を正常化しようとする事績が有った。そのごく一つが、新宿、新大久保に数多の売春婦(ほとんどが南朝鮮、支那系)の取り締まり強化が有った。生保受給者であればそれを拘束とともにそれを取り消しにし、都の更生施設へ入れて手に職を付けさせるという、それなり一応対処の仕組みを確立していたのだが。舛添知事になってそれが廃止となった。

 生保を取り上げるわけでもなく、事実上の野放し状態になった。それ一つをとって観ても同知事が“グローバル化”などと云われるには、痛み入る。このままでは、東京都も舛添氏の「DNAの“祖国”」と同じよう売春、性犯罪の氾濫地帯へと化してしまう、つまり「朝鮮化」してしまう懸念が拭えないのである。
----------

帰化系の役得“政治家”

 そもそもが帰化系との指摘が絶えない「舛添要一」氏のケースは、津々浦々で目立つ帰化系地方議員らの「役得生活」を見抜くに役立つ典型的な生態の一つとし得る。各自治体で、たとえばオンブズマン制度のような公人監視の目となり耳となる客観的な「聴き取り」システムを整然と設けるなりして機能させれば、相応に実態が判るはずだ。

 たとえば、議員の“顔”で銀行から高額融資を受けるなりして別名、または家族名義の裏稼業に投入してビジネスを広げる。ビルを新たに建てたとかの資産形成の実態であるとか。そこまで行っていなくても、“視察”名目の無意味な旅行を重ねたり、実態が伴わない経費の浪費など。地方議会の一部が役得三昧とみなせる現実が有る。

 所詮は国籍のラベルが「日本」になったのみで、その中身は元のDNAのままである。そうした不届き者が全地方議員の5~7%は存在(調査隊推算)しているため、地方の「朝鮮化」阻止のためにも、良識が、英邁にカルト系、ツーショット利用や用日の生態などからそれらの「存在」を見抜き、選外に処すべき対象ではないか。
----------

■ 主な関連稿

舛添知事「かさむ外遊と費用」考 2014/10/31 
舛添都知事「瑕疵は全くない」 2014/09/10
舛添要一氏「DNA」の馬脚 2014/08/04
舛添知事リコールを! 2014/07/28
----------

【筆者記】

 我々庶民は、たとえば住民税を滞納すれば取り立てや差し押さえに遭う。どうしても納税できずに自死を選んでしまう庶民も年々後を絶たない。役得の遊湯三昧にふける怪しい系統の議員、自治体の首長らは庶民の痛みや苦しみを知らず、むしろそれらを食べて棲息するゾンビに等しい。議員、首長の「DNA(帰化歴を含む家系情報を含む)情報」の公的開示を義務付けると共に、定数を減らし、且つ公人(元公人)の辞め逃げを許さない「無駄に遣った費用は自治体への償還させる」仕組みなどを今後厳格化して行って然りではないか。
-----------


国体の護持と弥栄を!     

20150329004       
敷島の桜花 
(壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について
-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓舛添知事はいい加減にしろ!と思われる方はクリックを!   
20140420003 

2015/03/26(木) 08:03:00 [選外推奨議員/完全引退すべき方々]

20140420003    
その時に判る「つながり」

20150326001
池田大作名誉会長の弔辞も 創価学会“関西のドン”死す
 興味深い誌面をクリップさせていただきたい。週刊文春 平成27年4月2日号 購入誌面(P58)より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ 平成27年3月25日の小稿として

テロ事件で助かった女性について
朝日取材テロ「あなたに断る権利はない」
湯たんぽのお礼
----------

創価学会副会長の葬儀に参列した二階俊博氏ら

 創価学会副会長(西口良三氏)の葬儀(18日)が大阪市内で行われた。参列者の中には自民党の二階俊博氏(総務会長)や古賀誠氏(元幹事長)の姿があった。民主党からは樽床伸二氏(元総務相)が参列。「前日の通夜には前原誠司元外相の姿もあった」(誌面)とする誌面(文春誌)をクリップさせていただきたい。

 亡くなった西口氏については、「一九七七年から学会の関西長、総関西長を歴任。「常勝関西と称される強固な基盤を築いた」と。「学会員以外の票を固める「フレンド票」の徹底などは西口氏が手掛けたとされ、今も学会選挙のひな形となっている」(同)と紹介している。
----------

「創価つながり」「朝鮮つながり」の諸氏

 小沢一郎氏、市川雄一氏らによるかっての「新進党」も、そうした関係性の上で“築かれた”政党であったことは、多くの皆様がご存知のことかと思う。新進党出身の二階氏の参列もまた以来の「創価つながり」によるものであり、政治信条の親和性を有する古賀誠氏らの参列も「なるほど」と拝見できる。もっと前向きであって良いはずの保守政治の足元を揺るがせにする人たちであり、安倍倒閣を意図している一類である。

 一方、通夜、葬儀に参列した民主党議員の方は在日層と入魂(じっこん)の関係にあり、民団らを介した「朝鮮つながり」、または隠れ創価信者の疑いすら指摘されている保守系利用(偽装保守)の方々である。こういう時にそれらの「つながり」が克明に判り、我が国政界での要・不要の峻別がつくので、ご参考の一つとしていただければ幸いである。
----------

統一地方選「一票」の参考に

 誌面は、「(本来)公明党・学会との関係が薄く、高い支持率を誇る安倍政権には、安保法制などで押し切られる場面が目立つ」と。彼ら「つながり」勢力が保守政策推進に対する足かせ、手かせになっていることは、多くの皆様がご覧になっている通りである。集票のための表看板とは裏腹に、その正体はゾンビの一類と観て差し支えない。

 以上に触れた「構図」の有無は、間近の統一地方選挙での有権者の候補者選びのご参考の一つにできる。無論、コミンテルン系、カルト系候補者は論外だが。保守系を自称する候補者に一票を投じられようとする場合は、その候補者の「たすき」の後ろに上記諸氏のような「つながり」は有りはしないか、と調べてみられ、ひいては帰化歴の有無等と合せて確認されるみるのも一つではないか。
----------

■ 主な関連稿

幸福の科学は保守か? 2015/03/17
二階氏「屈辱的“独自外交”」考 2015/02/15
-------
創価「朝鮮つながり」か 2 2015/02/14 
創価「朝鮮つながり」か 2012/04/03

-------
なぜ「博士の独り言」は「カルト対策」を扱うのか 2015/03/15 
----------

国体の護持と弥栄を!     

20150325004      
敷島の路傍にて
(壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について
-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓「一票」に峻別の眼を!と思われる方はクリックを!   
20140420003   

2015/03/13(金) 09:23:00 [選外推奨議員/完全引退すべき方々]

20140420003    
「元首相」肩書も没収を

20150313001
「旅券没収ならクリミア移住」=訪問強行の鳩山氏
 【モスクワ時事】タス通信によると、ロシアが一方的に編入したウクライナ南部クリミア半島を訪問中の鳩山由紀夫元首相は12日、旅券(パスポート)を返納させるべきだとの意見が日本で出ていることに関連し、没収されればクリミアに移住する可能性もあると語った。
-----
 鳩山氏は日本政府の制止を無視し、クリミアを訪問した。「クリミア移住」は11日に会談したロシアのベラベンツェフ・クリミア連邦管区大統領全権代表が提案。鳩山氏は「(旅券返納の)恐れがある場合、招待を受けることを否定しない。ベラベンツェフ氏に感謝したい」と述べた。ベラベンツェフ氏は会談で、日本で批判にさらされている鳩山氏に対し、「困難な事態に陥ればすぐにでも招待する。友人といるのはうれしい」と呼び掛けた。時事通信Web) 平成27年3月12日付記事より「個」の日記の資料として参照
-------

▼ 平成27年3月12日の小稿として

天皇陛下のお言葉を拝し
---
大阪都構想「住民投票」の奇々怪々
進撃「桜戦隊」
----------

肩書を利用されているだけ

 鳩山由紀夫氏(元首相)の「無断外交」の徘徊が止まらないようだ。鳩山氏当人が先ず自覚すべきは、三亜、四亜が珍重しているのは「鳩山由紀夫」氏当人ではなく、それ自体も間違いであったとはいえ「日本の元総理」という肩書に他ならないことだ。その構図は村山富市氏や菅直人氏に対しても右に同じである。

 だが、たとえ自覚せよと云っても当人はその自覚のしようもない。もっと謂えばご自身を「まとも」だと倒錯している。自分たちこそ「正しい」と信じて止まないとすれば、社会問題化著しいカルト教団の信者やそのお仲間の亜系の賊らの「自覚なき百害」と病巣の根を同じくする精神病理と。そう謂わざるを得ない。

 「公職」に関わる肩書は重いほど、それがたとえ「過去の人」と謂えども日本の国益に影響をおよぼす。それゆえ、仮に「病気が治るまでは」との前提を置いても良い。(どうせ治らないだろうが)あらぬ国々の自国都合に利用されて来た「元首相」の肩書は「使用停止」にして差し支えないのではないか。
----------

移住なら「国籍」も返納を

 表題は、「タス通信によると」として、「ロシアが一方的に編入したウクライナ南部クリミア半島を訪問中の鳩山由紀夫元首相は12日、旅券(パスポート)を返納させるべきだとの意見が日本で出ていることに関連し、没収されればクリミアに移住する可能性もあると語った」と伝える速報(時事通信)である。あくまで移住の自由は鳩山氏に有るが、本心からそう希望しておられるのであれば致し方あるまい。

 「肩書」使用停止と共に、旅券と合せて「国籍」の返納もお願いし、晴れて異国の人となられる方が当人にとっても幸せではないか。たとえ戻って来ようとしても不法入国として拒否し、当人がお選びになり移住された国へ強制送還する。たとえテロリストの人質になろうとも、返還や身代金の交渉はその国に行っていただく。それも一つの筋道ではないかと拝考する。
----------

二度とおかしな「元首相」を輩出しないように

 “総理に誰がなっても同じ”という誤認が巷に未だ胚胎している。だから“選挙に行かない”という「負のマンネリズム」が見受けられる。筆者から指摘させていただけば、それもまた思考の「平和焼け」であって、投票率の低下を以ってして、結果、鳩山氏らの輩出を側面的に幇助する始末を現出して来たのではないか。

 言葉は悪いが、「首相」という次元で鳩山由紀夫氏と安倍晋三現総理を比較すれば、“総理に誰がなっても”とは夢の中でさえ云えない現実が判る。二度とおかしな「元首相」を輩出しないように、次代のためにも良識の眼の共有を広げて行こう。
----------

■ 主な関連稿

鳩山由紀夫氏「病的徘徊の憂鬱」 2014/11/25
鳩山氏「日清戦争を反省」考 2014/08/29 
鳩山氏「日清戦争を反省」考 2014/08/29
村山元首相「韓国大統領府訪問の意思」 2014/02/10
鳩山由紀夫氏「新たな徘徊」 2013/08/07 
日本の迷惑「鳩山由紀夫氏」 2013/06/26
----------


国体の護持と弥栄を!     

20150311003     
梅静か 時も静かに 流れつつ 見送りたるは 卒業生
敷島の路傍にて
(壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について
-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓当ブログを応援くださる方はクリックを!   
20140420003