2015/05/29(金) 21:50:00 [ドットCOM殿式]

20130527005     
負けずに頑張ってください

 【読者】 三年前からの読者です。こういう事を博士に書くのも気が引けますが、どうかお許しください。貴ブログ「博士の独り言 II」の拍手はどんどん増えているのに、「人気ブログランキング」でのポイントがぜんぜん伸びていないですね。いろいろな事柄をあつかっていただいて有意義なブログだと思うのですが、いつも不思議に思っています。見せしめのように、ポイントを割り引かれている感じがしてなりません。

 でも負けないでください。オーソドックスだとか言われているようですが、そこが大切だと思います。正確な日本語表記にいつも努めておられるので、若い方々の良い参考になると思いますし、それが期待できる貴重なブログです。オリジナルで撮られている路傍の写真もすごく楽しみにしています。これからも頑張ってください。


(以上、いただいたご投稿(29日)より)
-------

▼ 平成27年5月27-29日の小稿として

在日「かみつき現行犯逮捕」考
「狙われる日本の高度技術」考
BS朝日「ヘリウム事故」考
あなた、人生終わりたいの?
【付記】
完結を基本是とする日本人
在日「構造利権」にメス入れを
スーパーの店頭にて

韓国史「済州島4万人を超える自国民大虐殺」考
印象操作、誘導に惑わされずに
創価「朝鮮つながり」か 6
日本から脱出?
諸事情に負けず

----------

次第に過酷に

 貴重なご投稿とお励ましをいただき感謝します。ご投稿をいただいてランキングを確認させていただきましたが、夜明け前の4時前後とあまり変わっていません。状況はご指摘の通りだと思いますし、応援くださる読者の皆様がご覧下さっている、その通りかと思います。

 割引率約r58%ですか。次第に過酷になって来ているようですね。
-----------

五月の締めくくりに

 先週、短期間での集中更新をさせていただき、同時に調査隊メンバーがデータ取りをしてくれたとのことで、そこで幾つかの結論が出た様子をこちらに知らせてくれました。過酷な条件下でも、より多くのご訪問、ご一読をいただくためにランキングに参加して来ました。

 隊員のWiFiを借りてのことであり来月のことは分かりませんが、先ずは五月の締めくくりに、この週末も可能な限り集中的な更新を進めさせていただきます。中にはブログ開始以来、初めて記す、初めてあつかう事柄も含むため、驚かれる内容やつまらなく映る内容が有るとしても、すべて国思う趣旨に沿ってのものになります。同じような「個」の立場の国思う良識の皆様を、私は家族のように大切に思っています。
------------


国体の護持と弥栄を!     

20150529003    
敷島の路傍の額紫陽花 (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
「赤文字表記」廃止の報告 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ!と応援くださる方はクリックを!   
 20130527005


スポンサーサイト



2015/05/29(金) 03:01:00 [ドットCOM殿式]

20130527005     
いつまでブログ続けるの?

 
 【メッセージ】 貧乏で困っているのでしょう? あなたはいつまでブログ続けるの? あたまがいかれているから?続けるの? くだらない記事なんで誰ももう読まないよ。パラオの話だって今と違うって話でしょう? 嘘書くブログはやめればいいのに。あなたのブログを早く除去すべきだと幹部も怒っています。それとも人生終わりたい?(後略)

(以上、いただいたメッセージ(28日)より)

----------

反駁を開始

 新たなメッセージをいただきましたが、おかしな勢力の徘徊が増して来ている様子ですね。「言わずは美徳」は通用しない世界だと思いますし、云わなかったがゆえに誤解がヘドロのように堆積して来ていると。そう体感しているので、可能な限り今後においては反駁してまいります。

 パラオの話とは、「パラオの桜と英霊」の小稿のことでしょうか。ネットはあまり観ていませんが。両陛下がパラオに行幸啓せられた時に、当ブログの記事を無駄引用してあれこれしている向きがいる、との事例を読者から伺った記憶は有ります。伺ったまま、そのままにしていましたが。まだ云う人がおられるというのでしょうか?

 九年前の小稿を記した当時は、そして今でも先人英霊に敬礼をなす心に変わりは有りませんし、その誇れる事績を讃える意味で書かせていただいた小稿です。無論、現在(9年前当時)のパラオを表したものでないし、ゆえに嘘ではない。
-----------

カルト勢力か

 それから「幹部」云々としていますが、このメッセージもカルト勢力によるものであることが窺えます。何を怒っているのか、ハッキリ書いていだきたいですね。まず批判しなければ怒らないのでしょうけれども。国害追求においては、保守層にまで入り込んで悪さをしてるカルト勢力については看過し得ません。

 商業メディアの報道、論調も含めて、広告に頭を下げて欠落しているのがカルト対策という現実が有ります。「アジアの真実」殿のように、まんべんなく国害を指摘されるブログやサイトが在れば良いのですが、そうした存在が少ない状況に在るのが、ブログ更新を止めない事由もここに有ります。

 可能な限り更新を続け、カルト対策においてもどしどし指摘し、心ある皆様への問いかけをなしてまいります。
-----------

【重要】  なぜ「博士の独り言」は「カルト対策」を扱うのか 2015/03/15
-------

▼ 平成27年5月27-29日の小稿として

【付記】
完結を基本是とする日本人
在日「構造利権」にメス入れを
スーパーの店頭にて

韓国史「済州島4万人を超える自国民大虐殺」考
印象操作、誘導に惑わされずに
創価「朝鮮つながり」か 6
日本から脱出?
諸事情に負けず
----------

国体の護持と弥栄を!     

20150528007    
敷島の路傍の額紫陽花 (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
「赤文字表記」廃止の報告 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ!と応援くださる方はクリックを!   
 20130527005

2015/05/08(金) 00:25:00 [ドットCOM殿式]

20130527010    
「敷島調査隊」は、団体等とは無関係

 
【メッセージ】 始めまして、博士の独り言2を拝見させていただいている者です。今回は愚問を承知の上での質問になりますが、最近ネット媒体の政治分野にて、愛国保守系市民団体「しきしま会」という団体の動画を拝見したのですが、博士の独り言2で、「敷島民間防衛隊」という団体を結成していますが、先に表記しました「しきしま会」とは何か関係があるのかなと感じ、このような形にて質問させていただきました。

(以上、いただいたご質問(7日)より)
----------

「敷島民間防衛調査隊」は団体に非ず

 ご質問をいただき感謝します。同じように誤認されている方がおられるのかもしれないと。ふとそう思い立ち、明記させていただきます。

 「博士の独り言2で、「敷島民間防衛隊」という団体を結成していますが」と仰せですが、「敷島民間防衛調査隊」はブログが結成しているわけではなく、また「団体」では有りません。調査隊ブログにも次のように明記しています。

(以下)

 敷島に有るべき大計は、二十年、三十年後、さらに五十年後、百年後を見据えたまさに「人の育成」にその根幹をなすものであるべきであり、身の郷里の伝統でもあります。国思う活動を通じての、 あらゆる場を通じての若者への問いかけと育成、ひいてはこの先での国思う大学(敷島大学)を通じての数多の人材輩出に身を捧げてまいります。

 以前からお話しして来たことですが、敷島民間防衛調査隊の活動はその実地研鑽の場であり、私兵組織の類では在り得ない。間違って私兵組織になれば直ちに解散します。敷島の次代のために、臨機応変に、且つ機敏に人を守り国を護る心の素地を各人個々それなりに鍛え上げておく。そのための場に過ぎません。力を合わせて国害を共に退治してまりましょう。

(平成25年8月23日の座長伝達より)

(以上)
----------

 本当にご訪問いただいている方であられれば、すでにご存知のはずなのですが。誤解されている方が一般読者の中におられてはいけないと。そのご配慮からのご質問と感謝します。以上、ご理解をお願いします。
-------

▼ 平成27年5月7日の小稿として

中国を黙らせた『強い日米同盟』考
「グラノーラ」は大丈夫?
GWを「出費ゼロ」でしのぐも
おにぎりは大丈夫?

----------

▼ 同 5月6日の小稿として

北海道「釧路で桜開花」と
「のりから揚げ弁当」は大丈夫?
----------

国体の護持と弥栄を!     

20150507007   
敷島の路傍にて (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓応援くださる方はクリックを!   
 20130527006   

2015/04/27(月) 21:03:00 [ドットCOM殿式]

20140420003    
4月26日から当ブログがセキュリティソフトによる
「詐欺サイト」に“仲間入り”と

 【読者】 前略 いつも貴サイトを読ませて頂いている〇〇と申します。「博士の独り言」のWebページが2015/04/26からセキュリティソフトにより「詐欺サイト」として検出されるようになりました。

 貴サイトに対する何らかの工作があったものと思いますが何か心当たりはございませんか? (中略)貴兄のブログ内容は今後とも更に多くの国民に周知させなければならないと考えております。様々な工作に屈することなく益々のご健闘をお祈りいたします。

(以上、いただいたご投稿(27日)より)
-------
-------

▼ 平成27年4月27日、他の小稿として

ネパール地震のお見舞い 
-------

▼ 平成27年4月26日の小稿として

不審な男「東照宮に白い粉をまく」考
TBS「韓国慰安所」スクープの支局長を左遷移動
----------

謂れなき「検出」

 貴重なご投稿をいただき感謝します。有難うございます。当ブログが一部のセキュリティソフトにより、26日から「詐欺サイト」と検出されるようになっている(要旨)とのお知らせをいただきました。最近、特に掘り下げての問いかけをさせていただくようになってからは、いろいろな不審事に再び遭遇するようになりました。

 今般お知らせいただいた事例についても、詳しい有志に調査をお願いしているところですが。以前から、あるOS(基本ソフト)のパソコンで「博士の独り言」を検索すると「詐欺」の二文字をキーワードにした罵倒、中傷の類がゴロゴロと先頭に出て来る現象が観られる、(要旨)との実態は私も見聞しています。

 それにしても、一般に謂う「詐欺」サイトとは、有料会員制や射幸心を煽るような投資への誘導、紛い物や違法品などを“販売する”ようなサイトを謂うのではないか、と。そう私も認識しています。当ブログ「博士の独り言」がそのような行為をなしたことは有りませんし、ご指摘の実態(表題)が有るとすれば、謂れなき「検出」です。
----------

「国害」勢力による仕業か

 他、直接の心当たりは有りませんが、「国害」勢力による仕業(申告や更新ソフトの改竄)である可能性は否定できないのではないか、と考えています。民間偽装の人民解放軍らの実態を皆様に報告し始めていることや。誘導・利益的な隠れカルトや帰化系らのサイトの正体を調べてそぞろに言及したり。「国害」勢力にとっては面白くない存在に違い有りません。

 国害勢力の正体、素性については心有る商業メディアが日々報じれば、広く一般への周知、警鐘になるはずの諸々ですが、創価学会や幸福の科学の広告に頭が上がらないためか、当ブログが指摘し、問いかけをなして来た分野では大人しい。そらなら一人でもより多くの方への問いかけ、周知をと。その意義をも込めて無私無償のブログ活動をささやかに続けさせていただいています。会員制にすれば良いのでは、等のアドバイスもこれまで様々にいただきましたが、そのつもりは有りません。

 実際の国思う活動の方では、被妨害の連続です。慣れっこなので何を吹聴されようとも、罵倒を受けようとも私自身にとってはどうということは有りません。しかし、当ブログがセキュリティソフトで「詐欺サイト」あつかいとなれば、そうなのかなと誤解してしまわれる方がおられたら申し訳ないと。そう思い立ち、読者からお知らせいただいた表題の事柄については、現実に全く該当が無いことを小稿に明言しておきたく。そう思い立ちここに報告させていただきました。
----------

「誤りが有れば是正」のスタンスも不変

 余談ながら。存在としては拙きブログに過ぎませんが、記した内容や事柄に誤りが有れば、「お詫びと訂正」の稿を立ち上げて是正する。是正のけじめをつける。このスタンスは今後も不変です。

 国思う心を同じくしてくださる皆様と共に頑張ります、どうぞ宜しくお願いします。
----------

国体の護持と弥栄を!     

20150424005   
敷島の路傍にて (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ!と応援くださる方はクリックを!   
20140420003 

2015/04/19(日) 22:07:00 [ドットCOM殿式]

20140420003    
頼もしい調査隊の若者たち

 【読者】メルマガ「博士の独り言」と、調査隊のメルマガ「週刊特亜犯罪」を愛読しています。身近に役に立つ情報が一杯で有り難いです。「特亜亜犯罪」でも、若い隊員の皆さんが交代で一生懸命に記事を書いておられる様子がひしひしと伝わって来る思いがしますし、頼もしい限りです。

 博士に面識が有る方が、「島津さんは人を育てる達人」と絶賛しています。どうしたら若い人たちを育てることができるのでしょうか。私は高校で教えています。その立場で関心が有り、また悩んでもいます。差し支えない範囲で教えていただけないでしょうか?

(以上、読者のご質問(19日)より)
-------

▼ 平成27年4月19日、他の小稿として

「統一選後半戦スタート」考
----------

特別なことは何もなく

 貴重なご質問をいただきました。拙き私自身もまた未だ研鑽中の身に過ぎず、お褒めにあずかるような立場ではありません。

 しかし若い人たちに対しても、無私無心で接しているつもりです。ゆえに私用での使い立ては一切依頼しません。その上で、必要と思われる基本事項は共に研鑽し確認し合う。何事も加点法で伸び伸びとやってもらい、結果については共にレビューする。もしも足りない点が有れば、ここをこう補強すれば良い結果を得られる。そのための新たな研鑽が必要な場合でも、今身に付けておけば、将来仕事をする時のこういう場面できっと役立つからと。前向きな方向性と動機付けを確認し合う。その積み重ねです。特別なことは何もしていません。

 但し、敷島人ですからノートは全員が個々相応にしっかり取っています。年齢的には、濱中という隊員以外は「U25」です。メルマガを書いてくれている若者たちも21歳前後で、猫隊員の栄養士をしている隊員は19歳になったばかりです。調査隊の他にも、民家防衛会議の若者たちや青少年講座の中高生がいますし、15年後、20年後、30年後の日本が楽しみです。そう期待できる人たちを無尽に育てて行ければと。それが愚生のささやかな願いでもあります。
----------

人が遺せるものは多々有り

 あくまでも個々の死生観によるものであり、押しつけをするつもりは有りませんが。人は冥途に持参できる財宝は無くても、遺せるものは多々有る。その最たる宝が人である。敷島に相応しい人こそを育てて遺す。瑣末な身の場合ですが、それができれば、身にとってはそれが可能な最低限の状況が有ればそれで良いと。そう考えています。

 我が身を肥やしにしてでも、将来を担う人こそを伸びやかに育てる。この強い心は郷里の伝統でもあります。国思う若者たちを応援してやってください。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20150419005
敷島の夜明けにて
(壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について
-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ!と応援くださる方はクリックを!   
20140420003   

| HOME | Next Page »