津々浦々での変な動きが 3
2015/01/28(水) 00:31:00 [読者便り]
津々浦々での変な動きが 3
【メッセージ】 はじめまして。給食で朝鮮のメニューが増えていたのは、私の居る地域でも同じでした。毎月ビビンバやらクッパやらナムルにチヂミが出てくる状況でした。しかし昨年度くらいから、給食を作る人(栄養士ではない)が考えたメニューや、高校生が考えたメニューなどを取り入れ始めて、今月来月の給食からは朝鮮メニューが全く存在していません。そう考えると、給食の献立を考える栄養士が朝鮮メニューを推していた可能性もあるのかもしれません。それと同時に、おかしな状況は変えることができるのだという希望を見た思いです。
こちら(北海道)でも学校のプールを廃止したり、冬は学校でスケートを教える機会が有るのにスケートの経験の無い先生を採用したり、おかしな事がいろいろあります。現役の先生に聞くと、わざと地元でない土地の出身の先生を採用しているのだそうです。話してくれた先生はスケート文化の衰退を嘆いておられましたが、スケートだけの話にとどまらないのではと危惧しております。
私は北海道育ち、北海道在住です。子供時代は君が代を習わず育ち、歌いたくなければ歌う必要は無いと教えられ、先生のストライキがあって自習になる経験をして育ちました。今は、そんな事は無いはずだと思いますが。
ただ、北海道の外ではあり得ないと言われるような事が、行われて不思議ではない地域だと感じています。今でも君が代を歌わない先生がいますし。幼稚園の先生が共産党の街宣車に上がっていましたし…。運動会で国旗掲揚しませんし。私立幼稚園ならやるところもありますけれども。こんな中で、自分とは何かを保つのは難しいと感じています。
おかしいと言えば、まちを歩くお年寄りが増えました。子供用品を扱う店は、減りつづけています。世帯向けの住宅は減っています。校区に子供が居ないとか言いますが、単身向けアパートばかり建てていれば、子育て世帯が住んでいないのは当たり前だと思います。
(以上、いただいたご投稿(27日)より)
-------
▼ ご投稿の対象稿
・津々浦々での変な動きが
-------
▼ 平成27年1月27日の小稿として
・朝日を提訴「8700人」考
・津々浦々での変な動きが 2
・「恵方巻」は大丈夫?
・春の茶話会
--------
貴重なご投稿に感謝
貴重なご投稿に感謝します。北海道にお住いの方から上記の情報をいただきました。ご多忙の中、詳しく綴ってただき有難うございます。
----------
給食の事例に
先ず学校給食で朝鮮食が出る状況となっていたところ、出なくなったという変化は、全国の皆様のお身近でご参考としていただける事例ではないかと拝察します。グッパとかビビンバとかの朝鮮食は少年時代の学校給食に出たことは有りません。その後年、大人になってアーケード街などでウィンドウ越しに蝋(ろう)細工のサンプルを見たことが有りますが、実は生まれてこの方、食(しょく)したことがありませんし、そもそもそれらを食さなければいけないような付き合いを持ったことも有りません。
この義広少年と同じような子供さんもきっと生徒さんの中におられるだろうに、給食にそようなものがあれこれと出て来て、先生から「残さず食べなさい」と云われるとすれば、最早「拷問」を受けるに等しい教育現場での残酷ではないかと思います。
毀日教員組合らが主導する朝鮮のだらしない下(しも)文化に同化した「趣味の性教育」と共に、法案を立ててでも廃止すべき一つではないかと考えます。脳内が朝鮮焼けした一部の自称・教員団らはこの日本には必要有りません。
----------
他の地方から採用する“均等的な採用”も
国思う活動の積年の中で毀日教員組合(当ブログでは総称としてそう呼ぶ)からも、これまで約十名ほど脱退いただきましたが、脱退者に尋ねれば、表題の読者のご指摘の他の地方から採用する“均等的な採用”のコンセプトも、そもそものその淵源は教育理念に欠ける“平等”主義を是とする教員組合と有ったものと思われます。
日の丸を否定する。地方、地域なりの伝統文化を子供達への継承を否定する。否定する代わりに捏造史観(我々日本人にとってみれば自虐史観)の植え付けや、道徳教育が欠如した性教育の優先は、まさに日本に対する破壊行為そのものです。
但し、全共闘世代がその主力であり、絶えざる世代交代によって衰亡の途に在ることも事実なので、「民間防衛」共有の広がりによって私達の世代で、ひいては次の世代へ向けて良識が駆逐して行くべき存在ではないかと思います。
----------
政治活動をする組合教員を見かければ通報を
日本共産党の街宣車に上がる幼稚園の先生を目撃されたとのことですが、思想的に中立に有る教職者がとるべき行為とは謂えません。今後もそうした光景を目撃される機会が有れば、写真なり動画なりを記録され、通報なさる手立ても有ろうかと思います。または新潮、文春などに匿名で記録を送られる方法も有るのかもしれません。
タイミングが合えば独自取材などをもとに全国に向けた誌面で“紹介”してくれるかもしれませんし。
国思う活動の中で出会い、教員組合から脱退してごく通常の日本人に戻る自努力をされている人に先ほど伺いましたが。「日本人でありながらどれだけ恥ずかしい数々を子供達になしていたか。今になって悔やんでいる」と。「でも悔やむだけでは何もできないので、日本人の心を学び直してできることを頑張りたい」と。そう語っておられました。投稿くださった読者の方も決して一人ではありません。組織、団体ではないけれども経済難を克服して「チャンネル敷島」を必ず設けて行きますし、国思う心と心がつながる仲間がそれこそ全国「津々浦々」に居ると思ってください。
----------
国体の護持と弥栄を!
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 【敷島について】
----------
携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008
↓「毀日教員組合」消滅を!と応援くださる方はクリックを!
スポンサーサイト
オウム“大報道”の裏で何が動くのか
2012/01/03(火) 01:05:10 [読者便り]